ブルーシールについて
1948年、アメリカに本社を置くフォーモスト社は、
米軍関係者へ乳製品を供給する工場を具志川市天願
(うるま市)の米軍基地内に設立しました。
その後、1963年に米軍基地の外へと飛び出し、
浦添市牧港へ拠点を移しました。
それが、ブルーシールの歴史の始まりになります。
それから長い歴史の中でたくさんのお客様に支えられて
歩んできました。
ブルーシールは、これからもアイスを通して、
皆様に笑顔をお届けしていきます。
求める人財像について
ブルーシールの企業理念である「アイスがもたらす笑顔のために」のもと3つの人材像を掲げます。
-
自社を誇りに想い、新しい取り組みに
自らが主となり挑戦し、成長・発展
しようとする人財。 -
お客様の笑顔を生み出す事に喜びを感じ、
高い品質の商品・サービスを
提供し続ける人財。 -
社員への思いやりを持ち、チームワークを
大切にし、業務に取り組む人財。
各部署紹介
マーケティング部
ブルーシールの商品であるアイスの商品開発、店舗メニュー(クレープ、パフェ類など)の企画・開発、ブルーシール商品のブランド戦略策定、既存商品のリニューアル開発を担います。また、テレビ、ラジオ、新聞、SNSなどのあらゆるメディアを通じ、ブルーシールのPR活動や宣伝などの広報活動にてより多くのお客様に接点をもってもらえる業務、販促物デザイン作成なども行います。
SCM統括部
『安心・安全・高品質な商品』をお届けするために商品受注、必要な原料・資材の調達、生産調整、在庫管理など一連の生産管理業務から商品の品質保証や製造工程及び店舗の適正な衛生管理、冷凍機や冷凍ケースなどの機材メンテナンスを担います。
店舗運営部
ブルーシールに訪れたお客様すべての方へ『笑顔』をお届けするべく、直営店舗のマネジメント(売上管理やスタッフの労務管理など)、県内外催事での出店企画や販売、フランチャイズ店舗のサポート支援、新規店舗オープン立ち上げなど幅広い店舗業務を行っています。
営業部
県内外のお得意先様への商品・企画提案からはじまり、各お得意先様のニーズやご要望に沿った提案、また新規のお得意先様へのアプローチ、商品の配達などあらゆる場面のお客様にブルーシールの商品をお届けできるよう営業活動を行っています。
総務経理部
従業員の給与計算、勤怠確認などの労務管理業務をはじめ、人事関連業務や商標管理、法務関連・内部統制業務など、社員が業務に安心して集中し個性を発揮できる職場となるよう、様々な管理業務を担っています。また、お取引先様への請求書発行、会計伝票の照合・確認、決算などの会計業務や、中長期の経営方針立案から会議体の運営など関係会社とも連携をとり安定した事業展開となるよう努めています。
人事制度
人事制度
2022年、今後100年企業を目指したときに求められる人材ビジョンを
企業理念・経営理念・経営方針を軸に整理しスタートしました。
各等級に求められるスキルや能力を見える化することで、キャリアステップをイメージしやすく会社の目標に対する行動とその成果を処遇に反映できる仕組みへと変更しました。
年に1度将来に向けたキャリアビジョンについても会社へ共有する仕組みを2015年から始め、社員と会社双方が互いに組織活性化につながる制度へと取り組んでいます。
人事制度と連携した教育体系
これまでも毎月のコンプライアンス研修を始め、社内外の研修はありましたが、2024年新たに新人事制度にあわせて各等級に求められるスキルおよび知識の習得や社員個々の課題に対してサポートできるよう研修項目を整理し、運用をスタートします。
項目別・階層別研修や、社内メンバーとのグループディスカッションを目的とした研修、社外での異業種交流などバリエーション豊富に自身の成長を楽しんでいただける土台を用意しています。
働く環境
※一部例外あり
リモートワーク
出勤とテレワークを組み合わせたハイブリッド勤務が可能
場所を問わず都合に合わせてスケジュールできます
フレックスタイム
コアタイム無しのスーパーフレックス制度を導入
ワークライフバランスに応じて柔軟に働けます
アイステイスティング
お客様、お取引先様へご紹介できるよう
新商品を発売前に試食します
募集要項
- 雇用区分
- 正社員(総合職)
- ※入社後2年間は店舗にて業務を担って頂きます。
店舗の現場にてわが社の企業理念・経営理念を体感してもらい、
3年目から各個人の適性をみて異動対象の年としていきます。
- ※入社後2年間は店舗にて業務を担って頂きます。
- 勤務地
- 〒901-2610
沖縄県浦添市牧港5丁目5番6号
フォーモストブルーシール株式会社 - 勤務時間
- フレックスタイム制(スーパーフレックス)
1日あたりの平均労働時間は8時間
※毎週月曜日に定例朝礼実施。
※部署によりシフト勤務あり
- 給与
- 基本給:180,000円(大卒)
- 手当:役職・役割手当、通勤手当、住宅手当(世帯主)等。
- 昇給:年1回(4月、人事評価制度に基づき決定)
- 賞与:業績連動型で年2回(夏・冬)
夏冬合計5ヶ月(2023年度実績)
- 休日休暇
- 年間休日121日
週休2日制(部署によりシフト勤務あり)
有給休暇 初年度10日(最高20日)
育児介護休暇制度
慶弔休暇
リフレッシュ休暇(連続3日以上有給取得で1万円支給)※年度1回のみ
- 福利厚生
- 提携スポーツクラブ優待利用
直営店従業員割引
誕生日バースデーアイスケーキ
定期健康診断
サッポログループ社員持株会
社内イベント
退職金制度
- 社内制度
- 年に1度社内で著しい功績を上げた社員を表彰する制度(FBSアワード)
応募フロー
ニュース