

ブルーシールはアメリカ生まれ、
沖縄育ちのアイス専門店です。
ここではブルーシールの
いろーんなアレコレをご紹介♪
おいしい笑顔とともに
歩み続けるブルーシール
1948年、アメリカに本社を置くフォーモスト社は、
沖縄に駐留する米軍関係者の生活に欠かせない
乳製品を供給するため、ミルクプラントを
具志川市天願(現うるま市)の米軍基地内へ
設立しました。
当時は基地内でしか手に入らない貴重なもので、
沖縄の人々には、なかなか目にする機会も
少ないものでした。
1963年に米軍基地をとびだして浦添市牧港(現本店)
へと拠点を移し、"沖縄のアイスブランド"としての
歴史がスタートします。
当時はドライブインスタイルの店舗も珍しく、
高価な食べ物であったにもかかわらず、
多くのお客様がお店に足を運び、アイスを楽しんで
いました。
《ブルーシール》という名前の由来。
それは、アメリカで優れた品質の酪農製品に
贈られる 「ブルーリボン賞」の受賞製品に
与えられた栄えある称号です。
創業当時の社名には「ブルーシール」の
名称はありませんでしたが、"味も品質も最高を
目指そう"と、ブルーリボン賞の称号である
《ブルーシール》をブランド名に採用し、
その後広く県民に知られてきたことを受けて
「フォーモストブルーシール」へと社名を変更
したのが、1976年のことでした。
ブルーシール牧港本店のカウンターはこの写真を参考に
再現しています。店内に入るといつも笑顔で出迎えてくれる
「ジョニー(愛称)」は、写真に写っている軍人さんをモデルに
制作されているんです。
2013年、創業65周年を迎えるにあたり
ブランドマークを刷新。
従来の馴染みあるロゴのイメージも活かしつつ、
沖縄の海や風、 スマイルを表現しました。
"たとえ小さくても、 100年、 200年と、
沖縄のアイスショップとして皆様に愛される
ブランドでありたい"という想いを込めて。
ブルーシールは、これからもアイスを通して、
皆様に笑顔をお届けしていきます。
常夏の風土、秘伝の書...
愛されるのには理由があります
アメリカで考案されたオリジナルレシピが100種類以上も綴られる、門外不出のレシピ本。
時代の流行や沖縄の風土に合わせてアレンジを加えながら、創業70年を過ぎた今でも受け継がれている
ブルーシールテイストの「土台」です。
アメリカで編まれたコクのあるレシピをベースに、
高温多湿な沖縄でおいしく感じられるよう
植物性脂肪分でさっぱりと口溶け良く仕立てて
いるのが、ブルーシールのアイスの特徴。
定番から限定まで、数多くのフレーバーを
ご用意し、地元のお客様から観光客の皆様まで
幅広く、沖縄のアイスを楽しんで
いただいています。
ブルーシールのアイスのベースはアメリカ発祥
ですが、2000年の「沖縄サミット」をきっかけに、
紅芋など地元沖縄の素材を使用したフレーバーの
展開が増えて行きました。
沖縄の企業として"地産地消"の促進だけでなく、
地元"沖縄の味"を地元のお客様にはより身近に。
観光のお客様には特産食材として楽しんで
いただけるよう、絶えず新たな沖縄フレーバーを
開発しています。
沖縄のパック牛乳の容量は、今でも一部は1リットルではなく946ml。
その基準を作ったのは、フォーモスト社時代のブルーシールが
販売していた乳製品だったと言われています。アメリカ統治時代、
いろんなサイズや容量がアメリカの規格であるガロンやフィートで
記載されていました。
946mlは1ガロンの4分の1
(=クォーターガロン)で、当時の名残りが今でも使われています。
愛され続けて半世紀
沖縄でシロクマアイスといえばコレ
発売初期のポーラーベアー
1990年代頃まで
銀紙包装で販売
されていました。
1ドル札をモチーフに
デザインされたパッケージ。
ブルーシールの代名詞のひとつ、ポーラーベアーは、
バニラアイスをココアビスケットでサンドした
手軽さで、多くの皆様に楽しんでいただいている
ロングセラー商品です。
創業当時はプリントされた銀紙に包まれた状態で
販売されていました。
また、パッケージに描かれたシロクマが由来となり、
今でもご年配の方々を中心に"シロクマ"という
愛称で親しまれています。
近年では、期間限定フレーバーなども登場し、
多くの方々に、"新しさ"と"変わらないおいしさ"を
お届けしています。
これまで銀紙に包まれていたポーラーベアーでしたが、
2017年のパッケージリニューアルと共に、
銀紙をなくしました。
銀紙がなくなったことで、開封してすぐに味わえる
手軽さが支持されています。
ポーラーベアーのシンボルである「シロクマ」も、
実は刷新されているのです。
2017年のリニューアルのタイミングで、沖縄の南国感を
プラスするモチーフとして"ヤシの木"が加わりました。
時代とともに、みんなとともに
hug 3do 公式サイトへ